アルバトリオン倒せたので感想とコツを書いていきたいと思います。かなり強くて15回ほど全滅しました。
アルバトリオン対策で一番大事なのは武器の属性値をひたすら伸ばすこと。
属性値が低いと、属性DPSチェックのエスカトンジャッジメントを食らって全滅する。
属性強化も最大の6まで上げるべき。お守りを作っておこう。
- 5つの属性攻撃をしてくる
- 属性専用のDPSチェックがある
- FF14みたいなAOE避けがある
エスカトンジャッジメント対策

アルバトリオンで全滅する原因は9割はこいつの属性DPSチェックが足りないから。
炎→龍or氷→龍と属性チェンジするので、エスカトンジャッジメントが来る前に受付嬢の「アルバトリオンの力の抑制順調です!」メッセージが出てアルバトリオンが転倒すればDPSチェックはクリア。
ムフェト武器では属性値が全然足りないので、属性が氷か炎のマムタロ武器の皇金装備がオススメ。
そこに属性強化+6にしてようやくスタート地点に立てる。
ちゃんとDPSチェッククリアしてもそこそこ痛いので、みんなで集まって癒やしの円筒を置いておこう。
攻撃受けながら生命の大粉塵を使っておけばだいじょうぶ。もしくはアステラジャーキーを爆食い。
宵の恒星と明けの死星
拾いものアルバ攻略 pic.twitter.com/xLpSXQ8vjl
— ないつ@一流モーグリ (@KnightsSQEX) July 10, 2020
アルバトリオンは炎活性→龍活性→エスカトンジャッジメント→氷活性→龍活性とループしてるのですが、龍活性中にアルバトリオンの角を壊すことで、属性が変わらず最初の属性→龍活性でループすることができます。
炎活性の時は氷が弱点、氷活性の時は炎が弱点、龍活性の時はどの属性もそこそこ通ります。
最初の特別任務と宵の恒星は炎活性スタートなので、全員で氷武器を担いで、龍活性の時に角を破壊しておけば、ずっと属性ダメージが高い状態でループできるわけです。
逆に明けの死星の時は、氷活性スタートなので全員炎武器担いで行けばいいわけです。
対アルバトリオンのコツ

飛行時は壁ドンができる
アルバトリオンが怒ってなくて、空中にいる時は壁ドンができます。飛行時は暴れてるので頭に張り付くには転身の装衣が必須ですが。
オススメの装備枠は「転身の装衣」と「癒やしの円筒」ですね。
閃光も効きますが、壁ドンしたほうがDPSチェックに有利です。
属性耐性メシを食べよう
5つの属性やられ(特に龍)がめんどくさいので、属性耐性メシを食べて耐性を上げておく。でも誰かひとりはネコの生命保険に加入。
広域化5+満腹感1
アルバトリオンは攻撃力が高くて、だいたい2パンでハンターが沈む。なので二人ほど広域化5がいるとなかなか安定してくる。
モドリ玉も使えず、回復補充はできないので満腹感1を保険でつけています。
ウチケシの実とかも全員に配れるのでオススメ。
アルバトリオン装備
EXエスカドラαシリーズ
防具名 | スキル名 | スロ |
---|---|---|
EXエスカドラワイズα
|
逆恨み Lv3 見切り Lv2 |
③①ー |
EXエスカドラソウルα
|
体力増強 Lv3 逆恨み Lv2 |
②①① |
EXエスカドラアムズα
|
攻撃 Lv3 強化持続 Lv3 |
③①ー |
EXエスカドラマイトα
|
攻撃 Lv4 龍耐性Lv3 |
③①ー |
EXエスカドラスケルα
|
防御 Lv3 龍属性攻撃強化 Lv4 |
②②② |
EXエスカドラβシリーズ
防具名 | スキル名 | スロ |
---|---|---|
EXエスカドラワイズβ
|
逆恨み Lv3 見切り Lv1 |
④①ー |
EXエスカドラソウルβ
|
体力増強 Lv3 逆恨み Lv1 |
④①① |
EXエスカドラアムズβ
|
攻撃 Lv3 | ④③ー |
EXエスカドラマイトβ
|
攻撃 Lv3 龍耐性 Lv3 |
④①ー |
EXエスカドラスケルβ
|
防御 Lv3 | ④④② |
EXエスカドラα・βシリーズ
シリーズスキル | |
---|---|
煌黒龍の神秘 | |
発動スキル/効果 | 装備数 |
耐性変換【属性】
防御ステータスの属性耐性値が高いほど、装備している武器の属性値が上がる。 |
2 |
発動スキル/効果 | 装備数 |
全属性耐性強化
全属性の耐性値1.2倍。 |
3 |
まとめ
5月実装予定のはずが、コロナのせいで伸びに伸びてひさびさのアプデになりました。しかし、待ったかいはあったと思います。
BGMもかっこいいし、大量回復必須な大技もあり、FF14みたいなAOE避けもありで、戦闘にメリハリがあってアルバトリオンは面白いですよ。
何回も全滅しましたが、ひさびさに歯ごたえのあるモンスターでなかなか楽しかったです。