【更新情報】「ラッシュデュエルニュース」更新!
『遊戯王ラッシュデュエル』のルールの特徴を公開! #遊戯王 #SEVENS #ラッシュデュエルhttps://t.co/S9MvrMvvoj pic.twitter.com/l80fhwqlaI— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) February 17, 2020
スポンサーリンク
ラッシュデュエルの基本ルール

- デッキ枚数 40~60枚
- 初期手札4枚
- ドローフェイズでは手札が5枚になるようにドローする。
- 先攻1ターン目もドローできる。
- 手札が5枚以上の場合でも、必ず1枚ドローする。
- 手札の上限がない。
- 手札からモンスターを何回でも通常召喚できる。
- 初期ライフポイント 8000
毎ターン手札を使い切った方がお得なシステム。モンスターを好きなだけ通常召喚できるし豪快で面白いと思う。
デッキ切れがはやそうなので60枚にしたほうがいいのかも。
ラッシュデュエルの進め方
|
すいすい
スタンバイフェイズやメインフェイズ2が消えてかなりわかりやすくなりました。
スターターデッキ収録カード
セブンスロード・マジシャン

セブンスロード・マジシャン 効果モンスター 星7/闇属性/魔法使い族/攻2100/守1500 【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、「自分の墓地のモンスターの属性の種類」×300アップする。 |
風使いトルネ
風使いトルネ 効果モンスター 星6/風属性/魔法使い族/攻1600/守1000 【条件】手札を1枚墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。 |
ダーク・ソーサラー
ダーク・ソーサラー 通常モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守0 禁忌の術に手を染めた魔術師、望んだその力の代償を彼はまだ知らない。 |
風精の加護
センスロード・マジシャン 魔法カード 【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魔法使い族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。 |
フィールドのモンスター効果は、そのモンスターがフィールドに表側表示でいる限り、1ターンに1度ずつ効果を発動できるらしいです。
連撃竜ドラギアス

効果モンスター 星7/光属性/ドラゴン族/攻2500/守1500 【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】このターン、このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。 |
暗黒の竜騎士
通常モンスター 星5/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守1100 黒き軍勢を率いる竜騎士。慈悲なき一撃は強力無比。手にする邪剣は敵の魂を喰らい成長を続けている。 |
ぶたさん
おまえ生贄1体いるくせに攻撃力100高いだけかよぉ(驚愕)
輝岩竜(ドラゴライト)
通常モンスター 星4/地属性/ドラゴン族族/攻1500/守0 地下鉱脈を起源とする竜。未知の鉱石が発するエネルギーを動力源として闘い続ける。超硬度の打撃は威力抜群だ! |
ぶたさん
レベル4以下の攻撃力のラインは1500なんですかねぇ
ドラゴニック・プレッシャー
魔法カード 【条件】手札のモンスター(ドラゴン族)3体を墓地へ送って発動できる。 【効果】お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、自分の墓地のモンスター(レベル4以下/ドラゴン族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 |
手札コストがかなり重いが、豪快なブラックホール効果。蘇生モンスター+残りの手札1枚で、フィールドガラ空きの相手に3000ダメージは確定で狙えるか。前のターンに伏せとけば最高で4500。
まとめ
毎ターン5枚ドローできるおかげか、手札コスト要求の効果が多めな印象。手札がマナみたいなものですな。
【条件】【効果】の書き方が凄く良い。何がコストか明確になり、テキストがわかりやすさがすごい。これはキッズや新規の人もやりやすいでしょう。
これはOCGの方にも逆輸入すべき。風使いトルネのテキストの補足もgood。
スポンサーリンク
スポンサーリンク