PS4で今どき基本プレイ無料のゲームなど珍しくもなんともないですが、「原神」はこれで無料なのと思わずにはいられないクオリティの高いゲームになっています。
「APEX」や「PSO2」など無料なのにかなり遊べるゲームはいっぱいありますが、オープンワールドの基本プレイ無料ゲームなんてのは初めてです。
マルチプレイを開始できるのが冒険者レベル16からなので、ぼくはそこにいくまで3日かかかりました。
マルチプレイを開始できるまではただのオフゲーと化すのですが、お金を払ってプレイするオープンワールドのオフゲーに匹敵すると言っても過言ではないくらいクオリティがすごい。
- 基本プレイ無料のRPG
- オープンワールドのクオリティがやばい
- 闇鍋ガチャ+☆5の排出率が0.6%
チャイナマネーのおかげでクオリティがすごい

スマホでも動作してるのにグラフィックはけっこう綺麗です。そこらへんのオフゲーと変わらないレベル。
オープンワールドのレベルがほんとうにすごい。見渡す範囲全部行くことができて、崖も全部登ることが出来ます。MAPの密度もけっこう濃くて、ワープポイントや宝箱・レアアイテムがそこら中に置かれています。適当にふらついてるだけで退屈しません。
高いところからなら滑空もすることができ、オープンワールドの地形を良く活かしてる。

無料にも関わらずこの作り込みっぷり、チャイナマネーをふんだんに使ったおかげだと思われる。恐るべしチャイナマネー。
マルチプレイで一緒にオープンワールドを遊べる

マルチプレイをするとオープンワールドをそのまま一緒に遊べます。マルチを開始すると宝箱がホストしか開けれず、クエストを進行することができないのが残念。
しかし、MAPは自由に一緒に探索することができるので、フィールドにいるボスモンスターは協力して狩ることができます。
デイリー用にボスモンスターが何体かいるので、探索しつつそれらを狩るのがマルチプレイのメインの遊び方でしょうね。
制約はありますが、フレンドと一緒に箱庭を遊べるのはとても良かった。
まとめ

- 基本プレイ無料
- アクションのできが良い
- 作り込まれたオープンワールド
- トゥーン調のグラフィック
- そこそこ練られているストーリー
- 時々かくつく
- 闇鍋ガチャ
無料でできますし興味あるならやってみると良いと思います。「無料なのにこんなに作り込まれてるんだ」と絶対ビビります。