今の時代Googleで検索すれば、どんなことでも知りたい情報にたどり着けます。そして検索テクニックをいくつか知ってたほうが、より速く正確な情報にたどり着けると思います。
多くの方は、PS4 ゲーム おすすめ のようなスペースを入れる「AND検索」をしていらっしゃると思いますが、「AND検索」以外にも有効な検索の仕方があります。
①OR検索
まずはこれ!
「ポケモン OR ゼルダ」のように半角大文字の「OR」を挟んで検索した場合、
「ポケモン」か「ゼルダ」どちらかを含んだページが出てきます。
「AND」検索では両方のキーワードを含んだ検索結果が出るので、だいぶ違う結果になりますね。
②NOT検索
お次はこれ!
「任天堂switch-スマブラ」というふうに、2つ目のキーワードに「半角のマイナスハイフン」をつけて検索すると。
「任天堂switch」でスマブラというキーワードを含まないページがでてきます。
③*検索
検索したい単語をちゃんと覚えてない時に、もしくは漢字の読み方がわからない部分に半角の「*(アスタリスク)」を挿入して検索します。
「隻狼」というゲームの素材で「雷汞」(らいこう)というものがあり、素材の入手方法を調べたかったのですが、僕は「汞」の読み方もわからないし、どう変換すれば「汞」になるのかわかりませんでした。そこで「隻狼 雷*」と検索をすることで素材の入手方法を知ることができました。
④サイト内検索
最後はこれ!
キーワードの後ろに半角スペースを空けて、「site:webサイトのURL」で検索する方法です。
例えば、「APEX site:https://suisuisai.com/」で検索すると「APEX」というキーワードを「https://suisuisai.com/」のwebサイト内だけで探してくれます。
毎日何回もGoogleで検索すると思いますが、テクニックを知ってるとより良いページに出会えます。
以上おわりっ!