「ベリオロス」はアイスボーンで最初に苦戦したモンスターだった。威力と範囲が広いダイブ攻撃。突然してくる横タックル。ワールド気分が抜けてないハンターにアイスボーンの洗礼をあびせに来たのは間違いなくベリオロスであった。
ベリオロスはただ強いだけではない。部位破壊効果が派手で、例えば左手を部位破壊すると、ダイブ攻撃をしたときにベリオロスがずっこけて大きなスキができるのだ。尻尾を切断すれば尻尾攻撃の範囲がだいぶ小さくなる。
最初はかなり強いが、頑張って部位破壊をすると戦いやすくなる。部位破壊のリターンがかなり大きくて、メリハリがついた戦闘ができる。そこがベリオロスを好きな理由だった。
そんなベリオロスもアイスボーンでは中堅モンスター。クリア後は☆3クエの歴戦古龍とかは狩る機会が多いものの☆2のベリオロスはたまにイベントクエで会うぐらいであったので、今回の特殊個体モンスターに選らばれた時は嬉しかった。
氷刃佩(ふ)くベリオロス
ではベリオロスの強化個体である「氷刃佩くベリオロス」はどうだったのか?
結論から言うとそんな強くなかった。ていうか普通のベリオロスの方が強いんじゃないか説もある。あれ?特殊個体て臨海ブラキのようにめっちゃ強くなるもんじゃないの?
氷刃佩くベリオロスの新しく確認できたモーションは2つで
- 連続2回ジャンプ攻撃
- 霜が生えてくる冷凍ビーム
連続2回ジャンプ攻撃は必ず2回くるからわかりやすて避けやすい。ナルガの尻尾ビターン2回と似たようなもん。

霜が生えてくる攻撃は結構なクセモノで、ダメージはあまりないが、ハンターに霜がまとわりついてきてしばらく行動ができなくなる。強いというよりウザい攻撃。
どちらも新モーションだからかやってくる頻度が高いのですが、そこまで脅威ではない感じ。脅威だった昔のモーションをあまりしてこないから、「あれこいつ弱くなってんじゃね・・・?」てなってるんだと思う。
というわけで氷刃佩くベリオロスはそんなに強くありません。アルバトリオンが強すぎるせいでハンターの中で強さ基準がインフレした可能性がある。
氷刃佩くベリオロス装備
▼EXオルムングαシリーズ
防具名 | スキル名 | スロ |
---|---|---|
EXオルムングヘルムα
|
見切り Lv2 納刀術 Lv1 |
③②① |
EXオルムングメイルα
|
攻撃 Lv3 抜刀術【技】 Lv1 |
③②ー |
EXオルムングアームα
|
見切り Lv2 KO術 Lv2 |
②②ー |
EXオルムングコイルα
|
納刀術 Lv1 抜刀術【技】 Lv1 |
③③① |
EXオルムンググリーヴα
|
攻撃 Lv1 KO術 Lv3 |
①①ー |
▼EXオルムングβシリーズ
防具名 | スキル名 | スロ |
---|---|---|
EXオルムングヘルムβ
|
見切り Lv2 | ④②① |
EXオルムングメイルβ
|
攻撃 Lv3 | ④②ー |
EXオルムングアームβ
|
見切り Lv2 | ④④ー |
EXオルムングコイルβ
|
抜刀術【技】 Lv1 | ④③① |
EXオルムンググリーヴβ
|
攻撃 Lv1 | ④④ー |
シリーズスキル
▼EXオルムングα・βシリーズ
シリーズスキル | |
---|---|
氷牙竜の絶技 | |
発動スキル/効果 | 装備数 |
抜刀術【力】
武器出し攻撃に気絶を誘発する 力が追加・強化され、攻撃力も 少し上がる。 |
1 |
発動スキル/効果 | 装備数 |
KO術・極意
KO術スキルのレベル上限が 解放される。 |
オルムングβ頭がけっこう強い。1部位でスキル発動するのでラヴィーナ装備と同時に発動させたらいいんじゃないでしょうか。