新キラーとサイレントヒル屈指の人気キャラということもあって、鯖やってると△様に出会う事が多いです。
△様の強さは中堅ぐらいですが、DSやボロタイなどのフック関連が効かないこともあって油断できないキラーになっています。
ぼくも普段からDS、ボロタイ、血族などの強パークに頼り切りだったことに気付かされました。
対地獄の罰
△様の地獄の罰は思ったより当たらない。板グル中に地獄の罰をブッパしてくる甘えた行動はかなりのチャンス。
「ガチャン」という音がしたら、地獄の罰を狙っているので△の正面には立たないようにする。
もちろん△側のフェイントもあるし、障害物越しに見えない状態で撃たれることもあるので一筋縄では行かない。
もし、地獄の罰を回避できたなら、距離を思いっきり離そう。外した時の△側の硬直は2秒台とかなり長いので、次の板グルポイントまで余裕で逃げることができる。その場で待機してるよりも時間を稼げるだろう。
発電機が黄色く光ったら煩悶のトレイル
△様を相手にしてて、発電機が黄色く光ったら、キラーの心音が消えてる合図。
16秒ほど心音0なので奇襲されないように気をつけよう。初期パークなので付けてることが多い。
煩悶のトレイル |
【効果(tier1/tier2/tier3)】 発電機を蹴ると16秒間探知不可状態を得る。この間、その発電機の黄色いオーラが生存者に見えるようになる。この効果は80/70/60秒ごとに1回のみ発動する。 |
ミッドウィッチ小学校の作りを覚えよう
△様が強いと言うより、ミッドウィッチ小学校の複雑なMAPが強い。
1階と2階に別れてる上に、キラーだけが壊せる板もたくさんある。トーテムもかなり隠密している。最初の方はフックから救助しようにも行き方が分からなかった。
しかし、MAPに慣れてくると板はたくさんあることに気付かされる。教室毎に1個か2個は必ずあるので、どんどん板グルしていこう。
1階と2階に別れてるため、キラーの心音がガンガン鳴ることが多いが、恐れずに発電機を回していくのが一番大事。
キラーと別の階だと分かれば、安心して回すこともできる。
デジャヴを付けよう
慣れないうちは発電機の位置もわからないので、パークの「デジャヴ」を付けるのがオススメ。
デジャヴ |
【効果(tier1/tier2/tier3)】 マッチ開始及び発電機の修理が完了する度に、互いに近接している3台の発電機のオーラを(30/45/60)秒間探知できる。発電機の場所を記録できるマップを持っている場合、デジャヴによって発見した発電機が、マップに記録される |
開幕と修理する度に、隣接してる発電機3台が分かるという便利なパークで、ミッドウィッチ小学校じゃない場合でも、発電機の偏りを無くすことができるのですごい便利です。