極ハーデス討滅戦をクリアできました。そんなに難しくなく、だいたい3セット目ぐらいでクリアできると思います。神竜よりだいぶ簡単です。
難しいギミックは最後のエクサフレアぐらいですね。後は慣れてしまえば余裕です。
エクサフレアの避け方は、左の方に移動して(右はハーデスの翼が邪魔で見づらいからオススメしない)最初のエクサフレアが通過したらその場所に行って待機します。
次に待機場所から上下の所にエクサフレアが出るので、通過したらそこに駆け込んで中央にいくだけです。

次にしてくる「クアドストライク」は物理攻撃なので近接の人は牽制を入れておきましょう。唯一の使い所でかなり痛いんで。

マーカーはこんな感じで置いとくとわかりやすいと思います。頭割りの時D1やH1のひとは1いけばいいとひと目でわかるので。
演出が長すぎる

極ハーデスの戦闘時間は12分もあります。エデン零式4層のタイタンが13分なんで極蛮神にしてはかなり長いです。
演出が戦闘の合間にたくさん入るんでかなり長いんですよね。他蛮神で例えると履行技の演出が3回入る感じ。演出の時間は合計3分ほどです。長すぎぃ!
極ハーデス フェーズ
- ハーデス人型
- ナプリアレス
- ラハブレア&イゲオルム
- アシエン・プライム
- ハーデス巨大化
- ハーデス最終形態
ハーデスがフェーズ毎に全回復したり、お仲間のアシエンがでてくるので⑥のハーデス最終形態以外のDPSチェックは茶番です。
最後だけ頑張ればいいな!
演出長くてヒーラーのMPも余りがちなので、合間に何人かペロッてもおk。DPSチェックもかなり余裕あります。
演出自体は良い

尊厳王ナプリアレスとかラハブレアとかなつかしい人達がでてきたんで、演出自体は良いと思いました。
光の解放後にハーデス側もアシエンの思いを集結させて最終決戦のようになったのもgood。
まとめ
「トークン2個でるから良いじゃん」という意見もありそうですが、毎回クソ長い演出を見せられるのと、最終フェーズ以外は茶番なので、いまいち真面目にやる気が起きません。
最終フェーズで壊滅したりするとクソだるいです。
やはり極のような周回コンテンツは長い演出は無しにして、極イノセンスのような感じでお願いしたいですね。
トークンも次の蛮神からデフォルトで毎回2個だしてほしい。