最後のアップデートになるとはいえやりすぎな強さを持つミラボレアス装備。☆4スロットが3つも空いてて組み合わせの幅は無限大になっています。
あまりにも強すぎてドラゴン装備が揃ってくるとあんだけ大苦戦したミラボレアスでも普通に勝てるようになってくる。
2つ装備で発動する継承は全極意が解放され、強力だが今まで装備が限られていた精霊の加護や砲術などのスキル振りの自由度があがっている。
更に4つで発動する超越は真・業物と体力増強3とスタミナ上限upがついていて、必須だった切れ味と体力増加にスキルを振らなくてよくなり、かつてないほどにスキルに余裕があることになります。
全極意が解放されたのと、体力増強積まなくてよくなったのでスキルにかなり余裕ができました。ドラゴン装備ならとりあえずこれをつけとけ的なおすすめスキルをあげていきます。
精霊の加護5
ドラゴン装備をつけるとミラボレアスが楽になる最大の理由が精霊の加護5を簡単につけることができるからです。
今まではEXゴールドルナを3部位もつけなければいけませんでしたが、ドラゴン装備なら自由にカスタマイズ可能。ぶっ壊れスキルな精霊の加護5はつけるしかない。
精霊の加護5をつけておけば、ミラボレアスのクソ痛い攻撃がだいぶヌルくなります。即死ブレスすら逃げ遅れても耐えることできます。
精霊の加護効果
Lv1 | 効果発動時、ダメージを15%軽減する |
---|---|
Lv2 | 効果発動時、ダメージを30%軽減する |
Lv3 | 効果発動時、ダメージを50%軽減する |
Lv4![]() |
効果発動時、ダメージを60%軽減する 精霊の加護・極意発動中のみ |
Lv5![]() |
効果発動時、ダメージを60%軽減する 効果が発動しやすくなる 精霊の加護・極意発動中のみ |
挑戦者7
挑戦者7は怒り中会心率+20%とかなり上がる。極意つけ放題になった今これは絶対につけるしかない。
挑戦者5までは普通につけてた人多いと思うので、+2して挑戦者7にすればかなり強いです。
挑戦者の効果
Lv | 効果 |
---|---|
1 | スキル発動中、基礎攻撃力+4会心率+5% |
2 | スキル発動中、基礎攻撃力+8会心率+5% |
3 | スキル発動中、基礎攻撃力+12会心率+7% |
4 | スキル発動中、基礎攻撃力+16会心率+7% |
5 | スキル発動中、基礎攻撃力+20会心率+10% |
6 | スキル発動中、基礎攻撃力+24会心率+15% |
7 | スキル発動中、基礎攻撃力+28会心率+20% |
腰はaの方がいい
腰だけはaにするのをオススメします。理由は全部☆4スロットだと調整するのが大変なので、腰だけは☆3×2になるaのほうがやりやすいからです。
例えばクラッチの傷つけ2回組が1回になる削撃珠は3なのですが、☆4スロットばかりだと入れにくい。時々必要になる心眼珠なんかもいれやすくなる。
β→aにしてあがるスキルが見切り1、弱点特効1なのでスキル調整もやりやすくなる。腰aにするのはかなりオススメです。
EXドラゴンスパインα |
④ ③ ③
見切りLv3 |
EXドラゴンスパインβ |
④ ④ ④
見切りLv2 |